司祭はイワシ

備忘録として読んだ本や写真、思い付きを共有します。

都内でじわじわと浸透する自転車レンタルサービスについて

 都内在住の皆さん、東京に観光に来る予定の皆さん、今都内で話題の「東京・自転車シェアリング」サービスをご存知ですか?実は最近都内で自転車シェアイングがじわじわと浸透しています。今日は、この自転車シェアサービスについて少し紹介したいと思います!

若洲公園で海沿いをサイクリング!

若洲公園で海沿いをサイクリング!

 

東京・自転車シェアサービスとは

「東京・自転車シェアサービス」とは、東京の指定されている様々な駐輪場で、どこでも自転車のレンタル・返却ができるレンタサイクルです。シェアサービスといっても、一日だけのレンタサイクルとしての利用から日々の通勤・通学の定期利用まで様々な使い方ができます。株式会社ドコモ・バイクシェアが提供しているサービスで、現在(2018年8月)では東京都内9区(代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区、渋谷区)において利用可能です。

東京・自転車シェアリング広域実験(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・江東区・品川区・大田区・渋谷区)

 

 

ほかのレンタサイクルとの違い

ほかのレンタルサイクリングサービスと異なる点は、なんといってもそのポータル(専用駐輪場)の数の多さです。都心の方だとほぼ、徒歩十五分圏内に一つあるようです。このポータルの数の多さが、東京・自転車シェアサービスの強味だと感じました。例えば、自宅付近のポータルで自転車を借りて、最寄りの駅で返却する。都内の駅から借りて、浅草、東京スカイツリー…と観光スポットの近くで返却、レンタルを繰り返しながら観光する、などアイディア次第で様々な使い方がありそうです!

膨大な数のポータル

膨大な数のポータル(専用駐輪場)



www.google.com

 

使ってみて感じたメリット

・どこでも降りられる、借りられる、返却できる。

これが一番のメリットだと思いました。漕いでいて疲れたら自転車をいったん返却して、カフェで休憩とか、気になるお店に入ったりとか本当に自由です。電車に乗って、目的地付近まで移動とかも可能です。マイ自転車よりも便利だと感じました。専用駐輪場じゃないところでも、自分の自転車みたいに一時的に駐輪することができます。その場合鍵はパスモなどの交通系ICカードや登録した暗証番号になります。

 

・爽快。いい運動。そして電動。

東京都心を自転車で駆け抜ける…なんて経験なかなかできないですよね。このシェアサービスでは、新宿、渋谷、上野、銀座、お台場、築地、都内どこでも駆け抜けられます。そして、自転車は電動です。観光で利用すれば、電車で回るよりもより東京の空気感を生で感じることができるでしょう。

レインボーブリッジを渡り、お台場へ

レインボーブリッジを渡り、お台場へ
・メンテナンスフリー、使ったらそのまま返すだけ。

自分の自転車であれば、タイヤの空気圧を確認したり、電動であればバッテリーを充電したりと地味に面倒なのが日々のメンテナンスです。このシェアサービスではこうしたメンテナンスは一切いりません。使ったら、返す。それだけ。ポートならどこに返したってOKです(練馬区除く)。逆に借りるときは、バッテリーのある自転車を選んで乗ります。自分の使ったときはバッテリー切れの自転車も数台ありましたが、選んで乗れば問題ないと感じました。

 

 

使ってみて感じたデメリット

・初めての人にはよくわからないサービス

このサービスのハードルの高さは、料金ではなく、登録の仕方や利用方法などが初めての人にとって理解しづらいことにあると感じました。例えば一日利用であれば、有人登録機と無人登録機、コンビニなどで登録することができます。私はコンビニでの登録と無人登録機の両方を試してみたのですが、特にコンビニ登録については入力する個人情報が多く、煩雑に感じました。無人登録機と有人登録機はそこまで設置されているわけではありませんでした。定期利用であれば、クレジットカードで登録することになります。この場合は連続利用時間によって料金が変動するのが紛らわしいです。特に、普段インターネットを使わないお年寄りには利用が困難だと思いました。

 

 

・ポートによって自転車に偏りがある

どこでもレンタル、返却ができる分、駅チカのポートに自転車が偏っていたり、観光スポットの近くのポートに全然自転車がなかったりします。ポートの利用可能な自転車の台数はリアルタイムでスマホアプリで確認できました。利用するときは事前にスマホアプリで確認するといいかもしれません。スマホから自転車の予約もできるようです。

 

詳細、利用料金、プランとか

f:id:konkonsakura2992:20180803023426j:plain

利用料金は現在このようになっています。一日利用に関しては、ほかのレンタサイクルに比べてもそこまで安くはないかと思います。しかし、ポートの数、利用可能な自転車の数を考えると、このサービス、果たして利益出ているの…?と不安になるほど安いと感じます。

 

あと、自分が認知して初めて、都内での浸透度の高さを感じました。東京・自転車シェアサイクリングで使われている自転車は統一して赤色をしています。

 

自分が使ってからは、都心でこの赤い自転車を急によく見かけるようになって驚きました。存在を知ったので、ほかの自転車と判別できるようになったからです。普段生活するにあたって、他人の自転車を気にとめるようになりました。

 

東京近郊の観光をするときはまた使ってみようと思います!